
募集要項
26年度新卒採用においては、
以下の職種を募集しています。
ドライバー職
コミュニティバス運転士・貸切運転士・タクシードライバー・福祉タクシー
契約期間:雇用契約の定め無し
休日:コミュニティバス運転士:4週8休制
スクールバス(貸切)運転士:月8〜13日休み
タクシードライバー:月8〜9日休み
福祉タクシードライバー:4週8休制
コミュニティバス運転士
コミュニティバス・路線バスの運転業務
貸切運転士
特別支援学校スクールバス、福祉施設送迎バス、
添乗業務
タクシードライバー
タクシー、ハイヤー、観光タクシーの運転業務
福祉タクシードライバー
福祉タクシーの運転業務
総合職
運行管理・総務・人事・営業企画
契約期間:雇用契約の定め無し
休日:4週8休制(シフト制)
運行管理
ドライバーのシフト作成、労働時間、休憩時間等の管理、点呼、指導、教育、自治体、企業との渉外
企画営業
事業戦略や新規事業計画、立案、自治体、ホテル、
エージェントへの営業活動
総務人事
新卒採用、中途採用、教育
経理職
経理
契約期間:雇用契約の定め無し
休日:年間120日休(土日祝休み)
経理
会社全体の財務状況を把握、
お金の管理や支払いの準備など
整備職
整備士
契約期間:雇用契約の定め無し
休日:4週8休制(シフト制)
整備士
車両の修理や定期点検、車検等
車両を整え安全を支える
入社からの流れ
日立自動車交通 入社
新入社員研修
【ドライバーの場合】新入社員研修→第二種免許取得→現場配属
【総合職・経理職・整備職の場合】新入社員研修→現場配属
第二種運転免許証取得
現場経験期間
バス運転士 / タクシードライバー / 福祉輸送運転士
総合職
バス運転士 / タクシードライバー / 福祉輸送乗務員 / 運行管理 / 総務人事 / 企画営業
求める人物像
企業理念に共感できる方
個性を活かした
まごころのサービスを届けたい方
会社を若い力 で
発展させたい方

応募資格
普通自動車第一種運転免許証取得者
または卒業までに免許取得が可能な方
※二種免許取得要件は「一種免許取得3年経過・年齢21歳以上」となります。
※二種免許取得要件を満たすまでの期間は運行管理者の補助業務や添乗業務等を行っていただきます。
選考フロー
一次面接
採用担当者による集団形式
二次面接
代表、役員による個人形式
内定
給与体系
コミュニティバス運転士
本給215,700円+各種手当+通勤交通費 ※月給制/年2回賞与
スクールバス運転士
本給204,710円+各種手当+通勤交通費 ※月給制/年2回賞与
タクシードライバー
本給198,873円+歩合制+各種手当+通勤交通費
※月給制/年2回賞与
福祉タクシードライバー
本給215,700円+各種手当+通勤交通費 ※月給制/年2回賞与
運行管理/総務/人事/
営業企画
本給215,700円+各種手当+通勤交通費 ※月給制/年2回賞与
経理
本給215,700円+各種手当+通勤交通費 ※月給制/年2回賞与
整備士
本給215,700円〜+各種手当+通勤交通費 ※月給制/年2回賞与
研修期間中
本給215,700円+各種手当+通勤交通費 ※月給制/年2回賞与
就業時間
コミュニティバス運転士
1乗務/7時間45分
スクールバス運転士
1乗務/7時間45分
タクシードライバー
【隔日勤務】1乗務 /14時間15分
隔日勤務は次の日が必ず明休みになる勤務です
体が慣れてくると、自分の時間が有意義に使えると好評の働き方です
福祉タクシードライバー
1乗務/7時間45分
運行管理 / 総務/人事 /
営業企画/経理
日立自動車交通株式会社 本社 所定労働時間
1日/7時間55分
整備士
1日/8時間
研修期間中
1日/7時間45分
休憩時間
コミュニティバス運転士
1乗務/45分
スクールバス運転士
1乗務/3〜4時間
タクシードライバー
【隔日勤務】1乗務 /3時間
福祉タクシードライバー
1乗務 /45分
運行管理 / 総務/人事 /
営業企画/経理
1日/45分
整備士
1日/1時間
研修期間中
1日/45分
勤務地
コミュニティバス運転士
都内各営業所
スクールバス運転士
都内各営業所
タクシードライバー
23区内+三鷹市、武蔵野市
福祉タクシードライバー
23区内+三鷹市、武蔵野市
運行管理 / 総務/人事 /
営業企画/経理
日立自動車交通株式会社 本社
(東京都足立区綾瀬6-11-22)
整備士
日立自動車交通株式会社 本社
(東京都足立区綾瀬6-11-22)
研修期間中
上記部門部署により変動あり
福利厚生
住宅補助制度(4年間)
家賃補助により会社へのアクセス良好な物件を借りることができます。
※早朝勤務を鑑みての会社としての配慮です。
有給休暇・慶弔休暇・育児休暇
出産休暇・介護休暇
就業規則に基づく
加入保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
表彰制度
新年祝賀会※において、優秀な成績を残したドライバーを表彰する制度です。
※「会社と家庭が向上するように」との願いを込めた日立自動車交通グループの伝統行事。
クラブ活動
体力づくりに寄与するソフトボール、硬式テニス、卓球などが盛んです。
職場から離れたコミュニティーに加わることが可能です。
Benefit Station
(えらべる倶楽部)
旅行やレジャー・飲食・ショッピング・習い事など、
ご自身の趣味嗜好に合わせて割引制度や特典が自由に利用できる制度です。
XIV
リゾートトラストが運営するホテルへ、通常より安く泊まることができる仕組みです。
資格取得支援制度
第二種運転免許(大型・普通)や運行管理者資格、衛生管理者資格、東京シティガイド検定など、業務する上で必要な資格の取得支援をしています。
ご自身のキャリアアップにぜひお役立てください。