スイーツ好き女子社員たちが
「大江戸スイーツタクシー」に乗ってみた!
観光+老舗スイーツをめぐる旅が1つになった「大江戸スイーツタクシー」。話題のお店から隠れた名店まで、グルメと東京観光をセットで楽しめるお得なツアーに
スイーツをこよなく愛する女子社員が初挑戦!

齊藤 舞
2019年入社
旅好き。次の目的地はゲゲゲの鬼太郎の聖地、鳥取。

小幡 侑花
2019年入社
コジコジ・カラオケ・食べることが好き!

高野 真優
2017年入社
休日は家族とキャンプを楽しんでいます。

宮川 真衣
2015年入社
趣味はライブ、バスケ、ドラマ鑑賞。

志村 委句未
2019年入社
好きなたべものは
「サツマイモ」!
ドライバー紹介

涌井 正勝さん
観光タクシードライバー。趣味は“検索”。
気になることをとことん調べまくる涌井さんは、たくわえた無尽蔵の知識で行く先々のトリビアを披露してくれる。
好きな食べ物はパスタ。料理も得意とのこと。
本日のコース
10:00
上野駅
10:15
ふなわかふぇ 浅草店
11:20
カトレア
11:30
牛嶋神社参拝
11:50
隅田公園でランチ
12:30
浅草寺散策
14:00
浅草シルクプリン
上野駅で集合!美味しい楽しいツアーのはじまりはじまり。
Ueno
Station
上野駅
本日の大江戸スイーツタクシーのスタート地点は上野駅。 車の停めやすさも考えて、ちょっとマニアックな入谷口から Let’s sweets!

涌井
ようこそ大江戸スイーツタクシーへ。ドライバーの涌井です。本日はよろしくお願いします。





よろしくお願いします!
いも!イモ!IMO! 芋づくしの老舗でスイーツ事始め。
Funawa
Cafe
ふなわかふぇ
明治35年(1902年)創業。当時高価で庶民の口に入らなかった煉(ねり)ようかんの代わりに、身近なさつま芋を使い芋ようかんを開発した老舗「舟和」が運営するカフェ。

実はお芋のレアチーズケーキも美味しいんですよね。さあ、どれが一番美味しかったですか?
涌井





(結論…)全部美味しい!
カレーパン発祥の地。行列必至のカレーパンをゲットせよ!
Cattleya
カトレア
明治10年(1877年)創業。1927年、2代目の中田豊治さんが実用新案登録した洋食パン。これこそがカレーパンの起源となっている。
なでた場所に効能あり。“撫で牛”を愛でまくれ!
Ushijima Shrine
牛嶋神社
創建はなんと1000年以上も前の貞観二年(860年)。狛犬の代わりに狛牛がいたりと、とにかく牛推しの神社。五年に一度の大祭では、牛車を黒雄和牛が神牛となり曳いているという。
隅田川のお隣の公園でのんびりランチ。
Sumida
Park
隅田公園
桜の木は500本。お花見も花火大会もスカイツリーも眺められるリバーサイドの公園。
やっぱりここは外せない!人気No.1スポットをぶらり散策。
Sensoji
Temple
浅草寺
雷門はいつ見てもいつ来ても特別。東京有数の観光スポットは、圧倒的存在感。
この食感はまさにシルク。お口の中でとろけるプリン。
Asakusa
Silk
Pudding
浅草シルクプリン
浅草生まれの浅草育ち。素材の良さを活かした絶品プリンは、路地裏の人気者。

涌井
本日はお疲れさまでした。自分の行きたいところをコースに組み込むこともできますし、お任せももちろんできるフレキシブルな大江戸スイーツタクシーでお客様らしく東京観光を楽しんでいただければ、私達もとても嬉しいです。



ガイドありがとうございました!とっても楽しかったし美味しかったです。
ぜひいろいろな方に特別な東京観光の体験をしてもらいたいなと思いました!

